橋谷先生コラム!キレイになる油「Fish Oil」の働き

一般社団法人 健康指導師会 橋谷 副理事長 04

橋谷先生顔写真

食と健康というのはきっても切り離せない関係。ダイエット中も、「確実に効果がでて、健康的にリバウンドせず痩せたい」と思うのは万人の願いですよね! 細胞レベルで体内環境を整えるための食事と栄養のアドバイスを行う健康指導師の育成を行っている橋谷先生にダイエットに関してのアドバイスをいただきます。

キレイになる油「Fish Oil」の働き

体内に入れる油にもっと気を使いましょう!

油

酸化した油が美容にもダイエットにも悪影響を及ぼすという事は前回のコラムでおわかり 頂けたでしょうか?

高額な美容液で毎日お肌のお手入れをしたり、最新のダイエットマシーンを使って毎日お腹周りや太もものお肉を揉みだしたりしたとしても、毎日酸化した油を取り続けていればこの効果は一瞬。すぐに元通りです。

日本人はダイエットをする際にカロリーには気を使いますが、油については全くといって良いほど無頓着。
上質な油は、私達の身体だけでなく心までも安定させてくれます。

心のバランスを整えてくれる油。
それは Fish Oil(魚の油)の EPA・DHAです。 日本人は昔から魚をたくさん食べる民族でした。 でも今は1週間のうちに一度も魚を食べないという人も少なくありません。

Fish Oilについて

Fish Oilについてもう少し詳しくお話しします。

Fish Oilはオメガ3と呼ばれる不飽和脂肪酸で、必須脂肪酸と呼ばれています。

必須脂肪酸とは、その名の通り私達が生きて行く上で“必須”の油で、人間の体内で作る事が出来ないため、外から摂らなくてはならない油の1つです。

必須脂肪酸には、オメガ3とオメガ6があります。
オメガ3…魚の油(EPA/DHA)、亜麻仁油、エゴマ油、シソ油
オメガ6…ひまわり油、コーン油、紅花油、ごま油などの植物油



<オメガ3の働き>
・炎症を抑え、体内の酸化を防ぐ。*アレルギー反応を抑える。
・ 女性ホルモンや男性ホルモンのバランスを整える。
・ 中性脂肪を分解する。
・ コレステロールのバランスを整える。
・ 脳の健康を保つ。
・ 自律神経の調整をする。
等々、細かく挙げていくと切りが無いくらい本当にたくさんの役割を担っています。

必須脂肪酸のオメガ3とオメガ6の理想的な摂取バランスは、1:1ですが、現在の日本人の食生活から考えると 1:10くらいの割合になっていると言われています。

Fish Oilは体内の美容液

サーモン

オメガ3よりもオメガ6の油の摂取が増えてしまうとどうなるでしょう?
オメガ6は毎日の食生活の中で最も多く摂取している油です。

オメガ6が増加し、オメガ3が不足してしまうとアラキドン酸という“炎症をおこす脂肪酸”が体内でどんどん作られてしまい、細胞が炎症を起こし、肌トラブルだけでなく血管や心臓に関わる病気のリスクが高まると言われています。

また、Fish Oilは酸化しやすい不飽和脂肪酸であるため、理想は加熱せずに生魚で食べる事 です。
焼き魚にしてしまうとEPAやDHAは酸化してしまいます。
新鮮な生魚にワサビやショウガ、擦りニンニクなどと一緒に殺菌しながらお食べ下さい!
ニンニクには酸化を防ぐ植物栄養物質が 210種類含まれているので、匂いを気にしなくていい時はたっぷり付けて食べたいですね!

Fish Oilが不足する事で体内で炎症が起これば、身体は酸化することを意味します。 身体が酸化すれば、当然“老いる”ということに繋がります。

ダイエットをする方は、皆さんキレイになりたい!かっこ良くなりたい!という思いが強いはず。

健康的に痩せるためには、上質な油をたっぷり摂る必要があるのです。
加熱料理には酸化しにくい飽和脂肪酸のココナッツオイル。

食事からは生魚(青魚やサーモンなどがおすすめ)を食べたり、EPAや DHAのサプリメントを上手に活用し、必須脂肪酸を毎日摂り入れる方法を考えてみて下さいね♪

次回は、糖質制限についてお伝えします!

プロフィール

橋谷先生プロフィール写真

一般社団法人 健康指導師会

副理事長 橋谷圭伊子 はしやけいこ

3歳の頃、父が34歳という若さでクモ膜下出血により他界したことにより、物心ついた頃から身体を創る「食」について関心を持ち始める。2006年より細胞レベルの最先端栄養学である「正常分子栄養学」を本格的に学び始め、その後代替医療専門クリニックにて栄養管理を担当。多くの患者さんをサポートして行く中で、健康で幸せな人生を全うするためにも栄養の知識を広く伝えていきたいと考え、セミナーやコラムに取り組む。
現在は、細胞レベルで体内環境を整えるための食事と栄養のアドバイスや「3ヵ月で2度と太らない体を創る」ダイエットコンサルティング等、栄養指導やセミナーなどを行いながら、健康づくりに貢献したいという方のために、健康指導師会で副理事長として健康指導師の育成に力を注いでいる。
一般社団法人 健康指導師会 HP( http://k-shidoushi.com / )