高橋先生 呼吸法でお腹すっきり!

一般社団法人 気のかたち 代表 高橋 拡 気功的QOL改善インストラクター 06

高橋先生顔写真

気功を基本にヨガ、太極拳、ピラティス、武道等の要素を取り入れながら独自の方法で、人々の心と体を健康にするサポートをしている高橋先生。心と体が健康であることがダイエットの基本!高橋先生に、QOL(クオリティオブライフ)が改善・向上するためのアドバイスをいただきます!

呼吸法でお腹スッキリ! 〜腹式呼吸と提肛呼吸〜

腹式呼吸のやり方

腹式呼吸

前回までに呼吸とダイエットの関係について書いていきましたが、今回は具体的な呼吸法のやり方です。
様々な呼吸法がありますが、ダイエットにおすすめの呼吸法を2つほど、ご紹介してきます。

腹式呼吸のやり方。
腹式呼吸は一般的な呼吸法なので、やり方をご存じの方も多いですが、できているようでできていない方が非常に多いです。
多くの方が、お腹を息を吸った時にお腹を膨らませとして、肩や胸に力が入っている方が多いです。腹式呼吸は原則お腹だけが動き、胸や肩は動かないように行うことが大切となります。

①呼吸法を行うときの姿勢
 ◯一番練習しやすいのが膝を立てて仰向けに寝た状態です
 ◯座った状態、立った状態の場合は、姿勢を正してから行いましょう

②両手を重ね、おへそに当てる

③息を吐いて、お腹を凹ませる。上手く凹まない方は両手で圧を加えながら行いましょう

④息を吸いながら、自然に任せて凹んだお腹をふくらませる

⑤③と④を繰り返す。

一般的な腹式呼吸の指導法として、息を吸ってお腹を膨らませ、吐いて凹ませる指導が多いですが、腹式呼吸の動きに慣れていない方が行うと肩や胸に力が入りやすくなります。
吐いてお腹を凹ませて、吸ってお腹を戻してくほうが無理なく行えます。慣れない内は吐いてから行うようにしましょう!

提肛呼吸のやり方

ドローインや逆腹式呼吸に似ている呼吸法です。
①呼吸法を行うときの姿勢
 ◯一番、練習しやすいのが膝を立てて仰向けに寝た状態です
 ◯座った状態、立った状態の場合は、姿勢を正してから行いましょう

②自然に息を吐く

③会陰穴(性器と肛門の間にあるツボ)の辺りから息を吸うような感覚で少しずつ締め上げていく

④会陰穴、肛門の辺りから空気が出て行くような感覚で少しずつ締め上げた力を緩めていく

⑤肩や胸に力が入り、上がらないように気をつける

⑥③と④を繰り返す 

吸った時に会陰のあたりを締め上げていくので、お腹は凹んでいきます。
吐いて締め上げた力を緩めていくと、お腹は自然と膨らんでくるので、逆腹式呼吸となります。

ただ、多くの方が締め上げながら息を吸うと肩や胸に余計な力がはいる方が多いです。 また、ドローインなどをしている方もそうですが、肛門の辺りを締めることに力が入りすぎて上手く吸えていない方も多いです。

締めあげる時は、呼吸に合わせて少しずつ締め上げていくとよいです。
締めあげるからといって力を入れすぎてしまうと呼吸が浅くなります。
上手く力を抜きながら、行う方法として、鼻から息を吸って締め上げようとするのではなく、会陰、もしくは肛門から息を吸い、吐くように行うと上手くできやすくなります。

まずはじめは腹式呼吸で練習をしていくとよいかと思います。その後、呼吸がうまく出来るようになったら提肛呼吸を行ってあげると良いでしょう。

提肛呼吸が日常生活で自然に身についてくると、下っ腹を活用して呼吸をすることができます。日常的にお腹が動いているので、自然とウエストが細くなったり、お腹が出にくい状態になっていきます。

どんな運動をしても、日常生活の姿勢、呼吸、動きなどが変わっていかないと、太りやすい体質は変わらないです。
日常生活が変化することで、「痩せやすい体質」へと変化し、心もからだも内側から元気にキレイになっていくことでしょう。

読んで頂き、ありがとうございました(^^)

プロフィール

高橋先生プロフィール写真

一般社団法人 気のかたち/代表・気功的QOL改善インストラクター

高橋 拡たかはし ひろむ

1983年生まれ。一般社団法人気のかたち代表理事。東京療術学院気功講師。気功的QOL改善インストラクター。気功を基本にヨガ、太極拳、ピラティス、武道等の要素を取り入れながら各地で「自分で自分の健康を創る」サポートをしています。気功を各地で1000人以上の方に伝える。姿勢、呼吸、睡眠、食、歩き方等日常生活で行う習慣を整えていくことで、自分自身をコントロールする方法を習得していき、自然治癒力、免疫力を最大限に引き出し、QOL(クオリティオブライフ)が改善・向上していくようにお伝えしている。
気功等の伝統文化を時代・社会・未来に必要とされ活用とされていくかたちを創造することを理念に、うつ病、自殺などのメンタルヘルス問題、高齢者の健康問題、セラピスト、インストラクターなどの働く場づくりをすべく活動しています。各種健康セミナー、法人向け出張朝活気功レッスン、介護予防教室、指導者養成等をしております。
ホームページ( http://kinokatachi.com/ )