高橋先生にお伺いします!

一般社団法人 気のかたち 代表 高橋 拡 気功的QOL改善インストラクター 01

高橋先生顔写真

気功を基本にヨガ、太極拳、ピラティス、武道等の要素を取り入れながら独自の方法で、人々の心と体を健康にするサポートをしている高橋先生。心と体が健康であることがダイエットの基本!高橋先生に、QOL(クオリティオブライフ)が改善・向上するためのアドバイスをいただきます!

高橋先生についてお伺います!

ご自身の専門の分野を始められたきっかけを教えてください。

東京療術学院という、東洋医学と西洋医学双方が学べる学校で、気功の授業を見学したことがきっかけです。その時に気功講師されていた外山美恵子先生の「姿勢」がとても素晴らしかったのを拝見して気功を始めようと思いました。

「姿勢」は「姿」の「勢い」と書きますが、心と身体の状態が現れているのが姿勢です。

自分自身、武道をしていて、姿勢の大切さは感じていましたが、外山美恵子先生の姿勢はとてもバランスがよく骨格が整い、重心が下がり、今までの煉功(練習)の積み重ねをとても感じました。
現在70歳を超えられていますが、常に精力的に活動されています。

どうすればこのような姿勢を築くことが出来るのか?

それを学んでいこうと思ったのが気功を始めたきっかけでした。

実際にお仕事をされていて苦労されたり、大変なこともあったかと思いますが、その1つを教えてください。

体操

ダイエットに限らず、仕事では様々な健康の悩みを相談されます。
人の心や体は日常生活の積み重ねで出来てきます。1日24時間のうち、1時間運動しても残りの23時間の生活が乱れていたら元に戻りやすかったり、変化が少ないことが多いです。

いかに日常生活の中に取り入れてもらい習慣が変化していくのか?
そこが大変でもあると同時にやりがいでもあります。

どういうときに、ご自身のお仕事をしていて喜びや・やりがいを感じますか?

「変化」を感じた時です。
多くの方は気功自体をやりたくてきている方はあまり多くはありません。気功を通じて、それぞれの心と体の悩みを解決するためにお越しになられています。

その悩みが解決されて感謝をされた時やお伝えしたことを日々の生活に取り入れて、よりいきいきと生活をされている様子を感じたときにとてもうれしく感じます。
自分自身だけでも、人のためだけでもなく、お互いに変化し、成長して喜べる仕事だと実感しています。

今ダイエットを行っている人に応援メッセージを!

ダイエット

あなたは何のためにダイエットをしたいのでしょうか?
なぜ痩せたいのですか?

ダイエットは「手段」です。
大切なことはダイエットをして痩せる事ではなく、ダイエットをしたことによりあなた自身の生活の質が向上していくことが大切です。

ダイエットに限らず、手段の目的化は歪を生み、バランスを崩していきます。ダイエットを目的に行うと、続かなかったり、無理なダイエットをして、さまざまな不調を生み出しやすくなります。

ダイエットをして痩せたことにより、得られる生活はどのようなものがいいのか? それを見据えて行うと続けやすかったり、健康的なダイエットをしやすくなります。

ダイエットをして痩せたことにより、自信がついた、健康的になった、笑顔が増えた、人にやさしくできるようになった、人間関係が上手くいくようになった、イライラする事が減った、幸せな気持ちになることが増えたなど、あなた自身の生活の質が向上することに繋がるようにダイエットに取り組んで頂けれると嬉しい限りです。

今後のコラムでは、ダイエットを通じて、あなた自身の生活の質が向上し、心も身体も豊かで幸せを感じれる人生の一助へと繋がれば幸いです。

読んで頂き、ありがとうございました!

プロフィール

高橋先生プロフィール写真

一般社団法人 気のかたち/代表・気功的QOL改善インストラクター

高橋 拡たかはし ひろむ

1983年生まれ。一般社団法人気のかたち代表理事。東京療術学院気功講師。気功的QOL改善インストラクター。気功を基本にヨガ、太極拳、ピラティス、武道等の要素を取り入れながら各地で「自分で自分の健康を創る」サポートをしています。気功を各地で1000人以上の方に伝える。姿勢、呼吸、睡眠、食、歩き方等日常生活で行う習慣を整えていくことで、自分自身をコントロールする方法を習得していき、自然治癒力、免疫力を最大限に引き出し、QOL(クオリティオブライフ)が改善・向上していくようにお伝えしている。
気功等の伝統文化を時代・社会・未来に必要とされ活用とされていくかたちを創造することを理念に、うつ病、自殺などのメンタルヘルス問題、高齢者の健康問題、セラピスト、インストラクターなどの働く場づくりをすべく活動しています。各種健康セミナー、法人向け出張朝活気功レッスン、介護予防教室、指導者養成等をしております。
ホームページ( http://kinokatachi.com/ )